6月

1歳児

6月1歳児 個人案

1歳児6月の個人案文例を低月齢(1歳3か月〜1歳8か月)と高月齢(1歳9か月〜2歳2か月)に分け、成長に合わせたねらいと保育者の配慮を詳しくまとめました。
5歳児

6月5歳児 週案

5歳児の6月週案に使える「ねらい」文例。梅雨時期の過ごし方や自然観察、体力づくりをテーマにした活動を提案します。
4歳児

6月4歳児 週案

4歳児の6月週案に使える「ねらい」文例を紹介。梅雨時期にぴったりの活動を通して、季節の変化を楽しむ教育的なアプローチを提案します。
3歳児

6月3歳児 週案

3歳児の6月週案に役立つ「ねらい」文例を紹介。養護と教育に分けて、実践的な例文を10個ずつ掲載。週案作成の参考として保育士さんに最適な内容です。
2歳児

6月2歳児 週案

2歳児クラス6月の週案に使える「ねらい文例」を、養護・教育に分けてそれぞれ10個ずつまとめました。梅雨の時期に合った活動や、自然との触れ合いを大切にした内容です。
1歳児

6月1歳児 週案

1歳児クラス6月の週案に使える「ねらい文例」を、養護・教育に分けてそれぞれ10個ずつまとめました。梅雨の季節にぴったりな、心と体の成長を促す文例集です。
0歳児

6月0歳児 週案

0歳児クラス6月の週案に使える「ねらい」文例をまとめました。梅雨の時期でも健康・情緒の安定を支える保育を意識した例文を掲載。日々の計画作成にすぐ役立ちます!
5歳児

6月5歳児 月案

保育士さん必見!月案テンプレートを0歳〜5歳児向けにご用意。ねらい・5領域・保育者の配慮の記入例つき。サイトを参考にして、製作準備や子どもとの時間にあてませんか?
4歳児

6月4歳児 月案

保育士さん必見!月案テンプレートを0歳〜5歳児向けにご用意。ねらい・5領域・保育者の配慮の記入例つき。サイトを参考にして、製作準備や子どもとの時間にあてませんか?