4月0歳児 個人案

0歳児

◎低月齢(0歳1ヶ月〜0歳6ヶ月)

ねらい

  • 新しい環境に少しずつ慣れ、安心して過ごす。
  • 保育者に抱かれ、心地よい安心感を得る。
  • おなかが満たされ、心地よく眠る。
  • 音や光など周囲の刺激に興味を示す。
  • 身体を伸ばしたり動かしたりして、感覚を楽しむ。

保育者の配慮

  • 抱っこや声かけを十分に行い、安心感を与える。
  • 個々の生活リズム(授乳・睡眠)に合わせた丁寧な関わりをする。
  • 音や光など刺激を強すぎないように調整し、心地よい環境を整える。
  • ゆったりとしたスキンシップを通して信頼関係を築く。
  • 少しの表情の変化やサインも見逃さず応え、安心できる関わりを心がける。

◎高月齢(0歳7ヶ月〜1歳0ヶ月)

ねらい

  • 保育者とのやりとりを楽しみながら情緒の安定を図る。
  • 目に入るものに手を伸ばし、自発的な動きを促す。
  • 音に反応したり、周囲の様子に興味を持つ。
  • ずりばいやハイハイなどで、自由に身体を動かす。
  • 食事や授乳を通して、満腹感や満足感を得る。

保育者の配慮

  • 優しい声かけや笑顔で応じ、安心して関われるようにする。
  • 手に取りやすい安全なおもちゃを用意し、探索活動を促す。
  • 動きたい欲求に応えられるよう、広く安全なスペースを確保する。
  • 一人ひとりのペースに合わせ、無理なく生活リズムを整える。
  • 食事や授乳後はしっかりと抱きしめ、満たされた安心感を得られるようにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました