4月

保育アイデア

4月 室外遊び

4月にぴったりの保育園の室外あそびを乳児・幼児別にご紹介。自然とのふれあい、春の季節感を大切にした活動例とねらいも掲載しています。
保育アイデア

4月 室内遊び

4月の保育にぴったりな室内遊びを年齢別にご紹介!0歳児〜5歳児が楽しめる春らしい活動内容や、遊びのねらい・簡単な進め方をわかりやすく解説しています。雨の日や慣らし保育にも最適です。
保育アイデア

4月 歌

4月にぴったりな乳児・幼児向けの歌を紹介!「ちょうちょ」「チューリップ」など春の定番曲と、リンクする簡単製作アイデアもまとめています。新年度スタートに役立つ情報満載です。
書類

4月 おたより例文

保育士向けに、0歳児から5歳児までの年齢別お便りの書き出し文を紹介します。子どもたちの成長を感じさせる表現や季節ごとのお便りの書き方の参考にどうぞ。
書類

4月2歳児 個人案

2歳児4月の個人案文例を低月齢(2歳1か月〜2歳6か月)と高月齢(2歳7か月〜3歳0か月)に分けて、月齢に合わせたねらいと保育者の配慮を詳しく紹介しています。
書類

4月1歳児 個人案

1歳児4月の個人案文例を低月齢(1歳1か月〜1歳6か月)と高月齢(1歳7か月〜2歳0か月)に分け、成長に合わせたねらいと保育者の配慮を詳しくまとめました。
書類

4月0歳児 個人案

0歳児4月の個人案文例を低月齢(0〜6ヶ月)・高月齢(7ヶ月〜1歳)に分けて紹介。ねらいと保育者の配慮をセットでまとめています。保育計画に役立つ文例をお探しの方に。
書類

4月5歳児 週案

5歳児の4月週案に使える「ねらい」文例。春の訪れと共に、体力・社会性・自己表現を育む活動を提案します。
書類

4月4歳児 週案

4歳児の4月週案に役立つ「ねらい」文例を紹介。養護・教育に分けて、新しい環境への適応や春の自然を楽しむ活動にぴったりの例文を掲載。進級後のスタートに!
書類

3歳児4月 週案

3歳児の4月の週案に役立つ「ねらい」文例を紹介。養護と教育に分けて、簡単で実践的な例文を10個ずつ掲載。週案作成に悩む保育士さんに最適です。