◎乳児(0歳児〜2歳児)向け 7月の歌
- たなばたさま
七夕の行事に合わせて、やさしいメロディで歌いやすい定番曲。 - キラキラぼし
七夕の夜空をイメージして、親しみやすい英語曲にも挑戦! - おほしさま
しっとりとしたメロディで、星への憧れを感じられる曲。 - アイスクリームのうた
夏の楽しみを歌ったかわいらしい歌。 - みずあそび
夏の水遊びのワクワク感を、歌いながら表現できる曲。
◎幼児(3歳児〜5歳児)向け 7月の歌
- たなばたさま
歌詞の意味も少しずつ理解しながら、行事に親しめます。 - 南の島のハメハメハ大王
夏らしく元気いっぱいに歌って踊れる人気ソング。 - うみ
「うみはひろいなおおきいな〜」の歌詞で、夏の自然に思いをはせる曲。 - アイスクリームのうた
季節感たっぷりで、みんなで楽しく盛り上がることができます。 - にじ
梅雨明けにぴったり。自然の美しさを感じながら歌える歌。
◎7月におすすめ【簡単製作×リンクする曲】まとめ
①「たなばたさま」× 七夕飾り製作
【製作アイデア】
→ 折り紙で短冊や織姫・彦星を作り、笹に飾りつけ。
【ポイント】
願い事を書いた短冊を飾り、「たなばたさま」を歌って七夕ムードを盛り上げます!
飾り作りは乳児から幼児まで楽しめます。
②「キラキラぼし」× 星のステッキ製作
【製作アイデア】
→ 画用紙やモールでキラキラの星型ステッキを作成。
【ポイント】
「キラキラぼし」の歌に合わせて、ステッキを振りながら歌うととても楽しい!
表現遊びにもつながります。
③「南の島のハメハメハ大王」× 南国製作
【製作アイデア】
→ 椰子の木やサーフボードをモチーフにした夏の壁面作り。
【ポイント】
南国ムードたっぷりに、みんなで歌って踊って盛り上がろう!
夏本番に向けて気持ちが高まります。
④「うみ」× 海の生き物製作
【製作アイデア】
→ 魚やクラゲを作り、青い海の壁面を作成。
【ポイント】
「うみ」の歌を歌いながら、自分の作った生き物たちと一緒に海の世界を想像して遊べます。
⑤「アイスクリームのうた」× アイスクリーム製作
【製作アイデア】
→ 色画用紙や紙皿でアイスクリームのコーンやカップを作り、トッピングは自由に!
【ポイント】
作ったアイスを持って「アイスクリームのうた」を歌うと、ごっこ遊びにも発展できます🍦
コメント