◎乳児(0歳児〜2歳児)向け 8月の歌
- アイスクリームのうた
暑い夏にぴったり!リズムに合わせて自然と笑顔になる一曲。 - すいかの名産地
楽しく元気いっぱい歌える夏定番ソング。 - うみ
夏らしい雰囲気を感じながら、しっとりと歌える歌。 - おばけなんてないさ
夏の夜にぴったり、でも怖くない!安心できる楽しいおばけの歌。 - みずあそび
水遊びの時期にぴったり、わくわくする一曲。
◎幼児(3歳児〜5歳児)向け 8月の歌
- すいかの名産地
友だちと一緒に歌いながら、掛け合いも楽しめる元気な歌。 - うみ
海の広さや自然を感じながら、豊かな情緒を育てる歌。 - たなばたさま(再度歌うクラスも)
地方によっては旧暦七夕(8月開催)で歌う園もあります! - おばけなんてないさ
夏の夜や肝試しイベントに合わせて、楽しく歌える定番曲。 - にじ
夏の空にかかる虹をイメージしながら、のびのびと歌える歌。
◎8月におすすめ【簡単製作×リンクする曲】まとめ
①「すいかの名産地」× すいか製作
【製作アイデア】
→ 紙皿や画用紙で大きなすいかを作り、黒い種を描きこみます。
【ポイント】
みんなで作ったすいかを持って歌うとさらに楽しい!
「すいか割りごっこ」にも発展可能。
②「アイスクリームのうた」× アイスクリーム屋さん製作
【製作アイデア】
→ 折り紙でコーンを作ったり、絵の具でアイスのトッピングを表現。
【ポイント】
ごっこ遊びに発展して、オリジナルアイス屋さんがオープン!
③「おばけなんてないさ」× おばけ製作
【製作アイデア】
→ 白い布やティッシュ、ビニール袋などで可愛いおばけを作成。
【ポイント】
怖くない「かわいいおばけ」をテーマに作ると、乳児も安心して楽しめます。
作ったおばけと一緒に歌って踊ろう!
④「うみ」× 海の壁面製作
【製作アイデア】
→ クレヨンや絵の具で大きな海の絵を描き、魚やクラゲを貼り付けます。
【ポイント】
「うみ」を歌いながら、海の世界を想像して遊ぶことで、想像力も育まれます!
⑤「にじ」× にじのペインティング製作
【製作アイデア】
→ 絵の具を指やローラーで伸ばして、カラフルな虹を自由に描きます。
【ポイント】
にじのグラデーションを自由に楽しめる活動。
歌と合わせて「自分だけの虹」を作り上げる体験ができます!
コメント