3月 室内遊び

室内遊び

◎乳児(0歳児〜2歳児)向け


① ひなまつりマラカス

【遊びの説明】
ペットボトルにビーズなどを入れたマラカスで音を鳴らしながら「うれしいひなまつり」に合わせて遊びます。
【ねらい】
・音やリズムを楽しむ
・春の行事に親しむ


② おひなさまタッチ

【遊びの説明】
壁に貼ったおひなさまやおだいりさまのイラストに「タッチ!」して遊びます。
【ねらい】
・目と手の協応を育てる
・ひなまつりの雰囲気を味わう


③ ふんわり桜シャワー

【遊びの説明】
ティッシュや花びらの形をした紙を上から舞わせて、手でキャッチして遊ぶ活動。
【ねらい】
・春の自然に触れる体験を楽しむ
・目で追う力や手の反応を育てる


④ おもいで絵カードめくり

【遊びの説明】
1年間の活動の写真やイラストを見ながら、保育者と一緒に思い出をふり返る。
【ねらい】
・過去の体験を思い出す力を育てる
・言葉や表情でのやり取りを楽しむ


⑤ おさんぽごっこ〜春さがし〜

【遊びの説明】
室内に貼られた春の草花や動物のイラストを探して歩くごっこ遊び。
【ねらい】
・春への期待感を育てる
・探索意欲や好奇心を育む


◎幼児(3歳児〜5歳児)向け


① おひなさま探し

【遊びの説明】
おひなさまやおだいりさまの絵隠して見つける遊び(宝探し)
【ねらい】
・行事への興味関心を深める
・ルールのある遊びを楽しむ


② さくらの木つくろうリレー

【遊びの説明】
桜の花を模した紙を順番に貼って、大きな1本の桜の木を作る共同作業。
【ねらい】
・友達と協力する喜びを味わう
・季節感ある制作活動を楽しむ


③ 思い出アルバムゲーム

【遊びの説明】
今年の出来事カードを順番に選んで発表し合い、みんなでふり返る活動。
【ねらい】
・1年を振り返り、達成感を感じる
・自己表現力や話す力を育てる


④ 春の音さがしクイズ

【遊びの説明】
「ちゅんちゅん」「ぴゅー」など春をイメージした音を出し、何の音かを当てるクイズ遊び。
【ねらい】
・季節と音の結びつきを楽しむ
・聴く力や想像力を育てる


⑤ おわかれ会ごっこ

【遊びの説明】
簡単な出し物や「ありがとう」の言葉を交わしながら、おわかれ会の雰囲気を味わいます。
【ねらい】
・年長児へのあこがれや思いやりの気持ちを育む
・行事を通じた社会性を高める

コメント

タイトルとURLをコピーしました