8月2歳児 週案

2歳児

◎養護

  • 夏の終わりに向けて、涼しさを感じる遊びや室内遊びを通じて、身体を休める時間を大切にする。
  • 引き続き水分補給や休憩をこまめに行い、暑さからくる疲れを防ぐ。
  • 涼しい日を選んで外遊びや自然観察を行い、夏の終わりを楽しむ。
  • 夏季の特有の生活習慣(早寝早起きなど)を守り、体調を整えながら過ごす。
  • 夏休みの活動で特に楽しかったことを振り返り、感想を言葉で表現する時間を作る。
  • 夏季に学んだ食事マナーを引き続き実践し、基本的な食育の習慣を身につける。
  • 汗をかきやすい季節なので、こまめに汗を拭いたり、顔を洗ったりする習慣を促す。
  • 食事後は必ず手洗い・うがいを行い、健康管理をしっかり行う。
  • 週に1回はお昼寝の後のリラックスタイムを長めにとり、心身の休息を図る。
  • 友達や保育者と一緒に過ごす時間を大切にし、安心感を持って過ごせるよう配慮する。

◎教育

  • 夏の自然を感じるため、虫や花、夏の空の観察を通して学びを深める。
  • 体を使った遊びを増やし、思いきり体を動かして運動能力を高める。
  • 集団遊びやペア遊びを通じて、協力することの楽しさや、順番を守ることを学ぶ。
  • 夏の風景をテーマにした絵本やお話を通じて、季節の移り変わりに興味を持つ。
  • 音楽を使ってリズムや歌を楽しみながら、音感や表現力を育てる。
  • 水遊びを取り入れ、水の中での動きや感触を楽しみながら、感覚の発達を促す。
  • 夏の果物や野菜を使った遊びを通じて、食べ物への興味を深める。
  • 身の回りのものを使って創作活動を楽しみ、表現力を伸ばす。
  • 視覚、聴覚、触覚を使った遊びを通じて、感覚を豊かにする活動を行う。
  • 自分でできることを増やし、自己表現を伸ばしていく。自信を持つことを促す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました