◎低月齢(1歳11か月〜2歳4か月)
ねらい
- 冬の寒さに負けず、元気に遊ぶ。
- 簡単なルールのある遊びを楽しむ。
- 友だちに興味を持ち、関わろうとする。
- 生活の中で簡単な自立を目指す。
- 季節行事に親しみ、楽しむ。
保育者の配慮
- 室内外で体を動かす活動をバランスよく取り入れる。
- ルール遊びをシンプルに設定し、楽しく参加できるようにする。
- 友だちとの関わりをあたたかく見守り、サポートする。
- 着替えや手洗いを自分でできるよう励ます。
- 節分など季節行事を楽しい雰囲気で経験できるよう工夫する。
◎高月齢(2歳5か月〜2歳10か月)
ねらい
- 友だちとイメージを共有しながら遊ぶ。
- 生活リズムを整え、元気に過ごす。
- 自分の思いを言葉で伝えようとする。
- 遊びや活動に主体的に参加する。
- 季節の変化に気づき、興味を持つ。
保育者の配慮
- ごっこ遊びや製作を通して、友だちと想像を広げられるよう援助する。
- 睡眠・食事・排泄などの生活リズムを大切にする。
- 子どもの言葉をしっかり受け止め、表現を促す。
- 活動への意欲を認め、励ます。
- 春への移り変わりを感じられるような環境設定を行う。
コメント