5月1歳児 個人案

2歳児

◎低月齢(2歳2か月〜2歳7か月)

ねらい

  • 保育者との信頼関係を深めながら、安心して園生活を送る。
  • 生活リズムを整え、園での過ごし方に慣れる。
  • 身の回りのことに興味をもち、自分でやろうとする意欲をもつ。
  • 戸外で体を動かして遊ぶことを楽しむ。
  • 春の自然に触れ、好奇心を広げる。

保育者の配慮

  • 一人ひとりに寄り添い、安心して過ごせるような声かけをする。
  • 規則正しい生活リズムが身につくように、生活の流れを丁寧に伝える。
  • 自分でやろうとする姿を温かく見守り、手伝いすぎないようにする。
  • 戸外遊びを取り入れ、十分に体を動かす機会をつくる。
  • 自然に親しむ機会をつくり、発見を共有する。

◎高月齢(2歳8か月〜3歳1か月)

ねらい

  • 保育者や友だちとの関わりを楽しみ、簡単なやりとりをする。
  • 自分でできることを増やし、達成感を味わう。
  • 気持ちを言葉で伝えようとする。
  • 春の自然の変化に興味をもち、発見を楽しむ。
  • 簡単なルールを理解し、守ろうとする。

保育者の配慮

  • 子ども同士のやりとりを温かく見守り、必要に応じて仲立ちする。
  • 小さな成功体験を積み重ねられるように援助する。
  • 気持ちを受け止め、言葉にする手助けをする。
  • 自然の中での発見を共有し、豊かな感性を育む。
  • ルールをわかりやすく伝え、守れたことを認めていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました