7月 室内遊び

室内遊び

◎乳児(0歳児〜2歳児)向け


① すずしいうちわでパタパタあそび

【遊びの説明】
紙皿や厚紙で作ったうちわを持って、風を感じたり保育者と仰ぎ合って楽しみます。
【ねらい】
・風の感触に親しむ
・夏の生活用具に興味を持つ


② 星のきらきらシール貼り

【遊びの説明】
黒や紺の画用紙に、星型のシールやキラキラシールを貼っていく活動。
【ねらい】
・七夕の雰囲気を味わう
・手指の操作や集中力を育てる


③ たなばた飾りふりふりごっこ

【遊びの説明】
笹飾りやカラフルなひもを持って振ったり、揺らして遊びます。保育者が音を加えても◎。
【ねらい】
・視覚・聴覚への刺激を楽しむ
・日本の行事にふれる


④ みずあそびごっこ(室内ver.)

【遊びの説明】
ボールやおもちゃを入れた水風船や感触ボトルを使い、触って転がして遊びます。
【ねらい】
・夏らしい感触遊びを楽しむ
・感触や温度への興味を広げる


⑤ おまつりリズムたいこ

【遊びの説明】
太鼓やバチ風のものを使って「わっしょい」「ドンドン」と盆踊り風のリズムを楽しみます。
【ねらい】
・音に合わせて体を動かす
・お祭りの雰囲気を味わう


◎幼児(3歳児〜5歳児)向け


① 七夕かざり制作あそび

【遊びの説明】
折り紙やすずらんテープなどで七夕飾りを作り、短冊に願い事を書いて飾ります。
【ねらい】
・日本の伝統行事にふれる
・目的をもって製作する力を育てる


② おばけやしきごっこ

【遊びの説明】
暗い布や段ボールを使ってミニおばけやしきを作り、探検ごっこを楽しみます。
【ねらい】
・想像力や協力する力を育てる
・夏らしい「涼感」を遊びに取り入れる


③ 金魚すくいゲーム(スポンジで)

【遊びの説明】
スポンジで作った金魚をうちわやおたまで救って遊ぶ夏祭り風ゲーム。
【ねらい】
・夏の風物詩に触れる
・手と目の協応を楽しむ


④ スイカわりごっこ

【遊びの説明】
紙で作ったスイカを叩いたり、ぬいぐるみスイカに棒を当てるスイカ割りごっこ。
【ねらい】
・季節の食べ物に親しむ
・集中力と身体のコントロールを育てる


⑤ しゃぼん玉とばそう(ストロー&うちわ)

【遊びの説明】
外で使えない日も、しゃぼん玉液を使って室内の限られた空間でふわふわ遊び。
【ねらい】
・夏らしさを感じる表現遊び
・空気や風の動きを感じる

コメント

タイトルとURLをコピーしました