8月 室内遊び

室内遊び

◎乳児(0歳児〜2歳児)向け

① ひんやり氷の感触あそび

【遊びの説明】
氷に色をつけたり、ビニール袋に入れて握ったり触ったりする感触あそび。
【ねらい】
・温度の違いを感じる体験
・感触遊びへの興味を広げる


② うちわで風あそび

【遊びの説明】
うちわや紙皿を使って風を感じながら、布や紙を飛ばして遊ぶ活動。
【ねらい】
・風の動きに気づく
・空気の流れを体で感じる


③ スイカころころゲーム

【遊びの説明】
スイカ模様のボールを転がして的に当てたり、お友達と転がし合って遊ぶゲーム。
【ねらい】
・ボールを操作する楽しさ
・夏の食べ物に親しむ


④ みずてっぽうごっこ(室内用)

【遊びの説明】
霧吹きやスポイトを使い、的に向かって水を飛ばす模擬あそび。紙コップ的も◎
【ねらい】
・指先の力の調整を楽しむ
・水の動きに興味を持つ


⑤ ちょうちんゆらゆらあそび

【遊びの説明】
提灯風のおもちゃを揺らしたり、見つめたり、布で風を送って遊ぶ活動。
【ねらい】
・日本の風物詩に親しむ
・目で動きを追う力を育てる


◎幼児(3歳児〜5歳児)向け


① 夏まつりごっこ

【遊びの説明】
金魚すくい、わたあめ屋さん、ヨーヨーつりなどを保育室内で模擬的に楽しむ遊び。
【ねらい】
・ごっこ遊びを通して想像力を育む
・日本の伝統的な行事に親しむ


② かき氷製作あそび

【遊びの説明】
カラフルなお花紙やスポンジでかき氷を作り、トッピングを楽しむ制作あそび。
【ねらい】
・身近な夏の食べ物を表現する
・構成力・創造力を育てる


③ 水族館ごっこ

【遊びの説明】
魚や海の生き物を描いて吊るしたり、箱の中に飾って水族館風の空間を作ります。
【ねらい】
・海の生き物に興味を持つ
・仲間と協力して空間を作る力


④ おばけ迷路あそび

【遊びの説明】
布やカーテンで区切った部屋に手作りおばけを飾り、探検気分で歩く遊び。
【ねらい】
・非日常の空間を楽しむ
・怖さと面白さを味わう体験


⑤ 夏の自然かるた

【遊びの説明】
「せみ」「ひまわり」「すいか」など夏の言葉で作ったかるた遊び。絵と文字を合わせます。
【ねらい】
・言葉と絵を結びつける力
・夏の自然に関心を持つ


コメント

タイトルとURLをコピーしました