◎乳児(0歳児〜2歳児)向け
① ハロウィンバッグでおかし集め
【遊びの説明】
紙袋やフェルトで作ったバッグを持ち、おかしに見立てたアイテムを探して集めます。
【ねらい】
・季節行事に親しむ
・「入れる・出す」の動きを楽しむ
② どんぐりころころレース
【遊びの説明】
どんぐり型のボールを坂道で転がして、どこまで転がるかを見て楽しみます。
【ねらい】
・動くものへの興味を育む
・集中力を養う
③ ハロウィンマラカスづくり
【遊びの説明】
ペットボトルにビーズや落ち葉を入れて、音が鳴る楽器を作ります。
【ねらい】
・音や素材の感触を楽しむ
・製作の面白さを感じる
④ おいもゴロゴロ体操
【遊びの説明】
身体を小さく丸めてコロコロと転がる運動あそび。いもほりごっこにも発展。
【ねらい】
・全身の運動を楽しむ
・模倣あそびを通じて身体表現を学ぶ
⑤ はっぱでペタペタスタンプ
【遊びの説明】
落ち葉風のスポンジやフェルトでスタンプ遊びを楽しみます。
【ねらい】
・色や形への興味を育てる
・秋の自然を表現する楽しさを味わう
◎幼児(3歳児〜5歳児)向け|10月の室内あそび
① ハロウィン仮装ごっこ
【遊びの説明】
画用紙や布で仮装衣装を作って、室内でパレードやお店屋さんごっこを楽しみます。
【ねらい】
・表現する喜びを感じる
・季節行事を楽しむ
② いもほりレース(新聞遊び)
【遊びの説明】
新聞紙を丸めて作った「さつまいも」をひもに結び、引っぱって掘り出す遊び。
【ねらい】
・力加減や集中力を育てる
・想像力を広げる
③ どんぐり迷路づくり
【遊びの説明】
箱や紙皿を使って自分だけの迷路を作り、どんぐりを転がして遊びます。
【ねらい】
・空間認知や創造力を育てる
・製作活動の楽しさを味わう
④ 秋の実りバスケットゲーム
【遊びの説明】
ぶどう・りんご・さつまいもなどを模したボールを投げ入れるバスケット遊び。
【ねらい】
・狙いを定めて動かす力を育てる
・秋の食べ物に親しむ
⑤ みのむしさんのおうちづくり
【遊びの説明】
みのむしの形を画用紙や毛糸で作り、壁面飾りや吊るし飾りにします。
【ねらい】
・季節の生き物に関心をもつ
・手指の巧緻性を養う
コメント