11月 室内遊び

室内遊び

◎乳児(0歳児〜2歳児)向け


① ふかふか落ち葉のプールあそび

【遊びの説明】
色とりどりのフェルトや紙の葉っぱをたくさん用意し、プールのようにして感触遊びを楽しみます。
【ねらい】
・季節の自然物への関心を育てる
・全身で感触を楽しむ


② くだものやさんごっこ(布やフェルト製)

【遊びの説明】
りんごやみかんなど秋の果物のおもちゃを使って、売ったり買ったりのやりとり遊び。
【ねらい】
・やりとりの楽しさを知る
・言葉の発達を促す


③ どんぐりころころカップイン

【遊びの説明】
どんぐりやボールをカップに入れたり出したりして遊びます。
【ねらい】
・指先の発達を促す
・集中力を養う


④ おしごとごっこ(お掃除あそび)

【遊びの説明】
雑巾やハンディモップを使って、まねっこで掃除遊びを楽しみます。
【ねらい】
・身近な人の働きを知る
・模倣遊びを通じて生活習慣に興味を持つ


⑤ あったかおふとんごっこ

【遊びの説明】
毛布やタオルケットを使い、包まれたり隠れたりしてぬくぬく遊び。
【ねらい】
・感触の心地よさを感じる
・安心できる空間で遊ぶ


◎幼児(3歳児〜5歳児)向け


① 勤労感謝の日★ありがとう制作

【遊びの説明】
身近に働く人(先生・おうちの人など)に向けた「ありがとうカード」や飾りを作ります。
【ねらい】
・人への感謝の気持ちを育てる
・相手を思いやる心を育む


② もみじの紙吹雪あそび

【遊びの説明】
色紙で作ったもみじを空中に舞わせたり、集めたり、色分けしたりして遊びます。
【ねらい】
・季節の自然物に親しむ
・集めたり分類する力を養う


③ くだものスタンプアート

【遊びの説明】
りんごやみかんを半分に切ってスタンプにし、画用紙に自由に模様をつけます。
【ねらい】
・素材の違いに気づく
・表現する楽しさを味わう


④ 焼きいもやさんごっこ

【遊びの説明】
新聞紙や色画用紙で焼きいもを作り、お店やさんとお客さんに分かれて遊びます。
【ねらい】
・季節の食べ物に親しむ
・ごっこ遊びを通じた社会性の育成


⑤ おしくらまんじゅう体あそび

【遊びの説明】
歌に合わせて友達と身体を寄せ合って温まる遊び。タオルなどを使ったアレンジも可能。
【ねらい】
・スキンシップを楽しむ
・友達との関わりを深める

コメント

タイトルとURLをコピーしました