11月0歳児 個人案

0歳児

◎低月齢(0歳8か月〜1歳1か月)

ねらい

  • 歩行をしっかりと始め、バランスを取って歩けるようになる。
  • 身近な物を使って、探索することに興味を示す。
  • 自分の名前や簡単な指示に反応する。
  • 手を使って物をつかんで、指先の操作を発展させる。
  • 目の前の物を指差したり、手で取ろうとする。

保育者の配慮

  • 歩行の際には転倒を防ぐため、安全に遊べる空間を提供し、見守りを強化する。
  • 探索する時間を作り、身近な物に触れる機会を増やす。
  • 簡単な言葉で名前を呼んだり、指示を出し、反応を見守る。
  • 手を使った遊びを通して、指先の発達をサポートする。
  • 指差しや物を取ろうとする意欲を大切にし、応じるよう心がける。

◎高月齢(1歳2か月〜1歳7か月)

ねらい

  • 自分の意志を表現するため、簡単な言葉やジェスチャーを使うようになる。
  • 自分で物を持ち、食べることに意欲を見せる。
  • よく歩き回り、部屋の中を探索しながら遊ぶ。
  • 好きな物を指差して、遊びたいと意思表示をする。
  • おもちゃで簡単な模倣遊びをするようになる。

保育者の配慮

  • 言葉やジェスチャーでの意思表示を尊重し、積極的に反応する。
  • 食事の際、自分で食べることができる環境を整え、手づかみ食べを応援する。
  • 安全な環境を提供し、探索遊びを通して自立心を育む。
  • 好きな物への反応を大切にし、やりたいことを一緒に行えるようサポートする。
  • 模倣遊びを通じて、創造的な遊びや発想を引き出す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました