3月 歌

◎乳児(0歳児〜2歳児)向け 3月の歌

  • うれしいひなまつり
     短いフレーズにして楽しむと乳児さんにも親しみやすいです。
  • ちょうちょう
     春の訪れを感じさせる、やさしいメロディー。
  • 春がきた
     春の自然に興味を持たせる導入にぴったり。
  • おはながわらった
     笑顔あふれる春らしい雰囲気の歌。
  • こぶたぬきつねこ
     動物を題材にした楽しい歌で進級への期待も膨らみます。

◎幼児(3歳児〜5歳児)向け 3月の歌

  • うれしいひなまつり
     由来を話しながら丁寧に歌うと行事への興味が深まります。
  • 思い出のアルバム
     卒園・進級シーズンにぴったりの感動的な曲。
  • 春がきた
     自然を感じながら、季節の変化を歌にのせて。
  • にじ
     新しい生活への希望を歌う、前向きな歌。
  • 世界中のこどもたちが
     卒園前後の「友達っていいな」の気持ちを深める歌。

◎3月におすすめ【簡単製作×リンクする曲】


①「うれしいひなまつり」× ひな人形製作

【製作アイデア】
→ 折り紙、紙皿、紙コップで可愛いおひなさまを製作。

【ポイント】
自分だけのひな飾りを作ることで行事に愛着がわきます!


②「思い出のアルバム」× メモリアルアルバム製作

【製作アイデア】
→ 今年の思い出の絵や写真をまとめたアルバム作り。

【ポイント】
卒園・進級への期待と寂しさを優しく受け止める活動に。


③「春がきた」× 春の自然壁面製作

【製作アイデア】
→ ちょうちょ、花、芽吹きなど春らしいモチーフをたくさん制作。

【ポイント】
クラス全体で「春の景色」を作りあげる達成感を味わえます!


④「にじ」× カラフルアート製作

【製作アイデア】
→ にじの模様を自由に描くクレヨンや絵の具あそび。

【ポイント】
自由な表現を通して、新しい生活への期待感を育てます。


⑤「世界中のこどもたちが」× 友達似顔絵製作

【製作アイデア】
→ 友達や先生の似顔絵を描いて贈り合う。

【ポイント】
「ありがとう」の気持ちを自然に表現できる温かな製作です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました