◎養護
- 梅雨時期の体調変化に気を配りながら、心地よく過ごす。
- 保育者とのやりとりを楽しみながら、安心感を深める。
- 暑さや湿度に合わせ、快適な環境で過ごす。
- 自分の欲求を泣く・表情・声などで表し、受け止めてもらう。
- 身の回りの変化に気づきながら、安心して生活を送る。
- 清潔・快適な環境の中で、健康的に過ごす。
- 保育者に抱っこされることで、気持ちを切り替えられる。
- 生活のリズムを整えながら、体調の安定を図る。
- 気になるものを見つめたり手を伸ばしたりしながら、周囲への興味を育む。
- 湿度や温度の変化に応じて衣服調節を行い、体調を守る。
◎教育
- 手の届く範囲で様々な物に興味を示す。
- 目の前のおもちゃをじっと見たり、手を伸ばしたりする。
- 水や湿った感触に触れ、五感で季節を感じる。
- ゆらゆら揺れるものを目で追い、視覚的な興味を広げる。
- 保育者に声をかけられると、表情や体の動きで応えようとする。
- 簡単なリズムや音に反応して体を揺らす。
- 近くの子どもに興味を示し、じっと見つめる。
- 手に触れたものを口に運び、感触や味を確かめようとする。
- 体を動かして、転がったり寝返りをしようとする。
- 色や形の違うおもちゃを見比べ、興味を深める。
コメント